あらら…
先日(2月24日)のブログ『トマトジュレ』の写真ですが…
あらら…ごめんなさい。
写真が横向いちゃってましたね(≧ε≦)
気を取り直して。
こちらです
↓
|
|
| 2013年02月26日 11:35:01 | 森料理店の厨房から |
2月の料理教室
今月も22・23日の2日間、楽しく料理教室を開催する事ができました。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございます。 今回も家庭で活かせるポイントやコツは、掴んで頂けましたでしょうか? o(^-^)o (早速、今後の料理教室のご予約を入れてくださいましたお客様、いつもありがとうございます。感謝!)
そして、このブログを読んでくださり、料理教室は気になってはいるけど……と、検討中の方々へ。 ぜひ一度、森料理店の料理教室に気軽に遊びにいらしてください!! 初めて参加頂く方も、常連参加の方も、いつも楽しく美味しくアットホームな雰囲気でやっています。
ぜひお待ちいたしております。
☆3月の料理教室の予約状況☆ ・3月22日(金)空席あとわずかです。 ・3月23日(土)満席となりました。
沢山のお問い合わせ、ご参加、本当にありがとうございます。 m(_ _)m
尚、4月以降の予約状況は当ホームページの料理教室をご覧くださいませ。 わからない事があれば、どうぞお気軽にお電話にてお問い合わせくださいね。 058−260−3790 森料理店まで
今日は久しぶりに暖かな日になりましたね。 皆様、よい一日を☆
|
|
| 2013年02月26日 11:10:02 | 森料理店の厨房から |
トマトジュレ
にんじんのピュレと、トマトのジュレ
アミューズ(コース料理が始まる前の一皿)で 定番でお召し上がりいただくシェフ自慢の一品です。 今日はトマトのジュレの仕込み風景をご紹介しますね。
透明なのにトマトそのままの味に驚いた事のあるお客様も多いのでは?
ミキサーにかけた新鮮なトマトを、さらし等を使い透明のエキスだけを搾り出します。 冷蔵庫の中で約1日半ほどかけて丁寧に一滴づつ落としていきます。 搾り出した透明のエキスは加熱し、ゼラチンを加えてジュレに仕上げます。
にんじんの甘味をそのまま活かしたピュレと、 爽やかな酸味が広がるトマトジュレとの絶妙なハーモニーをお楽しみ下さい。
ランチ・ディナー共に定番メニューとして、全てのコース料理にご用意しています。
(入荷状況・季節によりご用意出来ない場合もあるかもしれませんが何卒ご了承下さい。)
☆今日は日曜日☆ お仕事の方も、休日の方も、皆様よい一日をお過ごし下さいませ。o(^-^)o
|
|
| 2013年02月24日 08:03:02 | 森料理店の厨房から |
芽生え
昨年の秋に、我が家の娘たちと植えたチューリップが芽を出し始めました。
春はすぐそこ!
お店の前の芝生には色とりどりのチューリップが咲く予定です。 通りかかったら是非ご覧下さいねー★
ちなみに、裏の畑では、カモミールのこぼれ種から、元気なチビッコ・カモミールちゃん達がスクスクと芽を出し始めています。
ざっと100は数えられるほど!! 生命力の強さに驚きました。 春から夏にかけては、フレッシュなカモミールのハーブティーも食後にお楽しみ下さいね。
★お知らせ★ 今月、22・23日に行う料理教室のキャンセルが出ましたので、お知らせ致します。
22日(金)……4名様まで 23日(土)……2名様まで お席のご用意ができます。 皆様のご参加を、心よりお待ち致しております。
まだ風邪やインフルエンザが流行していますね、 どうぞ皆様、お身体にはお気をつけてお過ごし下さいませ。
|
|
| 2013年02月15日 17:37:02 | 森料理店の厨房から |
販売開始です。
『チョコレートのテリーヌ』
コース料理のデザートに、ときどき登場します。
日頃から、お客様よりテイクアウトのご要望を 数多く頂いておりました。
ありがとうございます。
…ようやくテイクアウト用の準備が整いましたのでご報告いたします!
フランス産のヴァローナチョコレートを使用。 口溶けの滑らかな生チョコをテリーヌ型で冷やし固めました。 キャラメリゼしたクラッシュアーモンドを添えてお召上がり下さい。
チョコレートのテリーヌ、アーモンドは ともに冷凍保存していただき、お好みの口溶けをお楽しみ頂けます。
この上質な味わいを、ご家庭でもお楽しみ下さい。
珈琲と合わせるなら深煎りのマンデリンかな…
年代物のコニャックを合わせても素敵かも。
ラム酒と楽しんでもいいですよね〜(o^∀^o)
詳しくはお電話にて直接お問い合わせ下さい。(要予約)
※シェフ手作りの為、一度にご用意できる数に限りがございます。ご了承下さい。
季節を問わずご用意いたします。
|
|
| 2013年02月10日 10:03:01 | 森料理店の厨房から |
1 | 2 |